【お中元の基礎知識】基本の選び方とおすすめの味噌ギフトセット
夏が近づき、そろそろお中元の準備を始める時期になりました。
お世話になった方へ「感謝」の気持ちを伝え「健康」を願い、贈り物をするお中元。
お中元を贈るのに最適な時期、贈る相手や予算、お中元の選び方等を再確認し、いつもお世話になっている方にまごころが伝わる贈り物をしませんか。
お中元の意味合い
日頃の感謝を伝え、健康を願う風習
御中元は、夏の時期、お世話になった方へ日頃の感謝を伝えるとともに健康を願い、贈り物をする大切な風習です。
7月から8月の贈りものであるため、「夏のご挨拶」とも呼ばれています。
QA お中元のルーツは? 御中元の由来は、古代中国の年中行事「三元」にあると言われています。 1月15日、7月15日、10月15日を「三元」とし、7月15日の「中元」では罪を赦す神様を祀って祝いました。 中国の行事である「中元」が日本に伝わった際、お盆という行事と交わり、お盆に贈り物のやり取りをするという風習が生まれたと言われています。 |
お中元とお歳暮の違い―時期・品物・意味合い
御中元とお歳暮にはどんな違いがあるのかご存じでしょうか。
大切な人に贈り物をするという点では同じですが、時期、品物、意味合いが異なります。
御中元 | お歳暮 | |
贈る時期 | 7月初旬から8月中旬まで(地域により異なる) | 12月10日〜20日頃(地域により異なる) |
贈られる品物 | 夏季に適した食品や健康を願うアイテム、日持ちのする定番の食品・調味料など | お正月の準備や新春を迎えるための食品や贈り物、日持ちのする定番の食品・調味料など |
意味合い | 日頃の感謝を伝える・夏の健康を願う気持ちを表す | 1年の締めくくりとして感謝の気持ちと翌年の挨拶を込める |
QA お中元の時期を過ぎた場合は? 一般的に、お中元は贈る時期が決まっていますが、やむを得ない事情で時期を過ぎてしまうこともあります。 万が一、時期が過ぎた場合は、以下のようにのし(熨斗)の表書きを変えて贈ることもできます。
|
お中元を贈る相手と予算
お中元を贈る相手
お中元は、会社の上司や恩師、両親や親せき、友人など、普段からお世話になっていて感謝の気持ちを伝えたい人に贈りましょう。
一般的によく見られる贈り先は下記の通りです。
- 両親
- 親戚
- 上司
- 仲人
- 友人
- 恩師
- お稽古ごとの先生
一般的な予算は3,000~5,000円
相手との関係性により多少上下しますが、お中元の一般的な予算の相場は3,000~5,000円が目安とされます。
家族や親戚などの間柄で3,000~5,000円程度、仕事関係や特にお世話になっている方へは5,000~10,000円程度の贈り物を選ぶ方が多いようです。
ただし、あまりに高価なものを贈ると、相手が気を使ってしまう可能性もあるので注意しましょう。
また、お中元はその年限りではなく、毎年贈るのが一般的です。
年によって予算が大きく変わるのは避け、無理のない範囲で品物を選ぶのが安心です。
贈った品や金額などはメモを取っておくという管理も大切ですね。
お中元のマナー
お中元は目上の方へ贈るケースも多いため、マナーについてもぜひ知っておきたいものです。
お中元を贈るときのマナー
送り状を添える
御中元を始めとする贈り物を郵送する際は、送り状を添えるのが一番ていねいな作法です。
特に上司や恩師など目上の方には手紙やはがきを送ることをおすすめします。
送り状には、日頃の感謝の気持ちやお礼の言葉、そしてお中元を贈った旨を書きましょう。
両親や親せきに送る場合は、近況報告などを添えると喜ばれるでしょう。
相手の喜びや興味を引く内容を簡潔にまとめ、感謝の気持ちを込めた温かいメッセージを伝えることで、良好な関係を築く機会にもなりますよ。
注意したいのは、フルーツや生ものを贈る場合です。
受け取り時期を逃すと傷む可能性があるので、到着日を事前に伝えておきましょう。
家族や親戚などの親しい間柄であれば、メールや電話で到着日を伝えても問題ありません。
QA 喪中の人にお中元を贈ってはいけない? 御中元はお祝い事ではないので、基本的には贈る側や受け取る側が喪中であっても問題ありません。 しかし、贈る際には時期に注意することが重要です。 四十九日が経過してから贈るのが一般的ですが、お中元の時期を避けて「残暑見舞い」として贈るという選択肢もあります。 |
お中元を受け取ったときのマナー
早めにお礼状を
お中元を受け取ったら、早めにお礼状を書くことが大切です。
季節に合わせた時候のご挨拶や贈り物への感謝の気持ち、そしてこれからの活躍を願う言葉などを書くのが一般的です。
丁寧で心のこもったお礼状を送ることで、贈り主に対する感謝と敬意を示すことができます。
QA お中元のお返しは必要? 基本的には、お中元やお歳暮のお返しは必要ありません。 お返しをすることで相手にかえって気を遣わせてしまう可能性も考えられるため、お礼状を出すことで感謝の気持ちを伝えましょう。 ただし、仕事上の付き合いなどでは、関係性を考慮して返礼品を贈ることも適切な場合があります。 時期がずれる場合は、暑中見舞いや残暑見舞いといった形で贈る方法もあります。 |
お中元の包装・のしのマナー
御中元の贈り物に掛けてある紙を「のし紙」と言います。
のし紙には、紅白の蝶結びの水引が印刷されているものを選びましょう。
紅白の蝶結びの水引は、何度繰り返してもよいとされる意味を持ち、慶事全般やお中元、お歳暮などに使用されます。
表書きは「御中元」とし、下部分には贈り主の名前を記載します。
お中元ギフトの選び方とは?
お中元には「感謝の気持ちを込めたもの」でかつ「相手が喜ぶもの」を贈るのが一般的ですが、食べたり使用すると消えてしまう「消えもの」が喜ばれることも多いです。
これは、ギフトの価格が高くならず、贈られる側も気軽に受け取れるためです。
相手の好みや状況に配慮し、お酒を飲まない方にビールを贈ったり、病気やアレルギーの方に食べられないものを贈ったりすることは避けましょう。
配慮と気遣いを忘れずに贈り物を選ぶことが大切です。
QA 相手の好みがわからない場合は? 相手の好みが分からない場合は、年間を通じて使用する調味料等の日持ちする食品、洗剤などの日用消耗品、カタログギフトを選ぶこともおすすめです。 |
【健康を気遣う】マルマン醸造のお中元
マルマン醸造のオンラインストアでは、1,000円台〜5,000円台までのご予算に対応したお中元をご提案しています。
目上の方へ贈ることの多いお中元では、健康を気遣った日持ちのする品物も喜ばれるのではないでしょうか。
マルマン醸造の「ふるどの天然醸造みそ」は、天然醸造で国産原料を使い、仕込み後は麹菌の力のみで約10か月かけてじっくりと発酵させています。
化学調味料なども一切使わずにものづくりをしておりますので、健康的な暮らしを送っている方への贈り物としても人気です。
「ふるどの天然醸造みそ」で作ったお味噌汁は、クーラーや冷たい飲み物で冷えた身体も心も温めてくれますよ。
腸を温めて元気に夏を乗り切りましょう。
マルマン醸造「夏の贈り物」 皆様の大切な方に喜んでいただける |
|
おこのみセット 天然醸造みそ2個、本醸造醬油1本、 |
おこのみセット 天然醸造みそ2個、本醸造醬油2本、 |
おこのみセット 天然醸造みそ4個本醸造醬油1本、 |
おこのみセット 天然醸造みそ4個本醸造醬油2本、 |
【セット内容】
|
※ご購入の際に、簡単に贈り物の用途の「のし」を選択できるので、安心してお求めいただけます。
関 |
|
お客様の声「ギフトセット」
お客様のご意見・ご感想をお届けいただき、ありがとうございます。
これまでマルマン醸造にいただいた、たくさんのお声の中から一部をご紹介します。
当社のお味噌やお醤油を贈っていただいた方や贈られた方の嬉しそうにされている様子が目に浮かび、大変うれしく思います。
お味噌やお醤油を贈った方にも大変喜ばれています。お値段もお手頃なので贈り物には欠かせません。 | |
日常のちょっとしたお礼やお返しに使用し、喜ばれています。それゆえ、常備品がないと落ち着きませんので注文しています。この味、守ってください! | |
お歳暮にいただいたのがきっかけでいつも食べさせてもらっていましたが、美味しくて友達にも食べてもらいたく、また注文しています。こんなしょうゆ・みそに出会えて感謝です☆ | |
おかげさまで20年お付き合いさせていただき、大変おいしい「みそ」を取り寄せて知人にも、御中元はもとよりお歳暮にもお送りさせていただいております。とても美味しいので感謝しております。 | |
長年お味噌を家で使ったり、贈り物にしたり、「おいしい」の声に気持ちのやり取りにも使っております。 | |
お歳暮のセット、先方様からお便りをいただき、「今朝はいただいたお味噌で作りました。風味とお味が見事でした」と大変喜ばれました。私まで笑顔になれるような、そんなきもちでした。ギフトセットを贈って本当に良かったです。ありがとうございました。 |
おわりに
お中元は、お世話になった方へ感謝の気持ちを伝えたり、相手の健康を祈るための大切な行事です。
古くから伝わる慣習やマナーを守りつつも、一番大切なのは相手に喜んでいただくことだと思います。
日頃の感謝を伝える良い機会ですので、個人やビジネスでお世話になった方を思って、相手に喜ばれるものを贈ってみてはいかがでしょうか。
贈る相手との良好な関係にもつながっていくことでしょう。
マルマン醸造 常盤 慎太郎